WebLog for HDG

Poser 用 3D データ製品「PROJECT HDG」に関するまとめ bLOG です。

Poser 用 3D データ製品「PROJECT HDG」に関するまとめ WebLog です。

STORY of HDG(第7話.10)

第7話・瑠菜 ルーカス(ルナ ルーカス)と古寺 佳奈(コデラ カナ)

**** 7-10 ****


「いいんじゃない?古寺さんは真面目そうだし。所謂(いわゆる)、兵器オタクな、趣味の怪しい人なんかより、よっぽど信用出来そうだわ。」

「方向性は、ちょっと違う様だけど、マイペースって言う意味では、森村も古寺さんと同類だしな~。」

 恵の発言を、そう言って直美が茶化すのだった。

「そうね、それに就いては否定はしません。 じゃ、古寺さんは入部って事で、いいかしら?」

 直美に言葉を返した後、佳奈の方へ向き直り、恵は佳奈に入部の意志を確認する。佳奈は深く頷いてから、言った。

「はい。よろしく、お願いします。」

「こちらこそ、歓迎するわ~。それで、ルーカスさんはどうするの?」

 突然、自分の方に話が回って来た瑠菜は、恵に不意を突かれた様子で、驚いたのだった。

「あ、え?」

 答えに迷っている内に、瑠菜の方に向けられている佳奈と視線がぶつかる。それで、瑠菜は余計に焦ってしまうのだった。

「…どう?と言われても…佳奈さんの様子を確認に来ただけ、ですから~…」

「そう?暫(しばら)く様子を見てて、わたしはあなたも有望だと思うのよね。友達思いの様子だし、頭の回転も良さそうだし。それに、古寺さんと同室なら、秘密保持の点でも有利だしね~ねぇ、部長。」

「勿論、無理強(むりじ)いはしないけど。設計とか開発とかの技術職を目指しているなら、ここでの活動はあなたの今後に取って、大いにプラスになると思うの。 どうかしら?」

 その時の、緒美の笑顔に、引き込まれてしまう様な感覚を覚えていた瑠菜だったが、雰囲気に流されるのは避けようと思い直した。

「テーマの深刻さと言うか、重大性から考えて、わたしなんかよりも、もっと優秀な人が他に居る様な気がしますけど。」

 瑠菜のその言葉に、コメントを返したのは、黙って様子を見ていた立花先生である。

「う~ん、こう言う開発チームの編成って、個々人の能力よりも、相性の方が重要だったりするのよね…恵ちゃんは、ルーカスさんが相性の面でも良いって思った訳(わけ)よね?」

「はい。」

 立花先生の問い掛けに即答すると、恵は佳奈の方へ向き直り、問い掛ける。

「古寺さんも、ルーカスさんが一緒だと心強いわよね?」

「はい、それは、もう。」

 恵の誘導に、簡単に乗せられる佳奈だった。
 佳奈の返事には苦笑いしつつ、瑠菜は提案する。

「取り敢えず、仮入部って事にしておいて頂けませんか? 秘密保持に就いては、誓約した通り、お約束しますから。」

 入部に就いては即断する訳(わけ)に行かないと思った瑠菜だったが、とは言え、ここに佳奈を残して今直ぐ立ち去る訳(わけ)にも行かない気がして、そんな提案をしてみたのだった。
 その提案に対して、一呼吸置いて答えたのは、緒美だった。

「まぁ、いいでしょう。古寺さんがここでどう言う事をやっているのか、有る程度正確に知っておかないと、ルーカスさんも安心出来ないでしょうし。」

 そう告げた緒美の表情から優し気(げ)な微笑みが消えなかった事に、瑠菜は胸を撫で下ろす心境だった。

「ありがとうございます。」

 瑠菜は座った儘(まま)、長机に額が着きそうになる程、深々と頭を下げる。

「いいのよ、気にしないで。さて、それじゃ、仕事に掛かって貰う前に、HDG の仕様位(ぐらい)は理解しておいて欲しいから。新島ちゃん、仕様書、古寺さん達に見せてあげて。」

「はいよ~。」

 直美は椅子に座った儘(まま)、身体を捻(ひね)り、反らし、背後のスチール書庫下段の引き戸を左手で開けると、その中から分厚いファイルを一冊取り出す。そして、取り出したファイルを右手に持ち替えると、先程開けたスチール書庫の引き戸を左手で閉め、向き直った。そして、そのファイルを机の上に乗せると瑠菜の方へと押し出し、言うのだった。

「先ずは、コレ、一通り目を通してね。あ、一応、この中身は全部、秘密事項だから、ヨロシク。」

 そして、直美はニヤリと笑うのだった。
 瑠菜はそのファイルを黙って受け取り、暫(しば)し、ファイルを開(ひら)かずに見詰めていた。すると、佳奈に、立花先生が声を掛ける。

「古寺さんには、わたしが持ってるのを貸してあげる。色々書き込んで有るけど、気にしないでね。」

 そう言って、立花先生は正面のモバイル PC の脇に置いてあった、同じタイプのファイルを佳奈の方へと押し出した。そのファイルの中に綴じられた書類には、幾つもの付箋が貼り付けて有るのが、ファイルを開かなくても見て取れた。

「あ、先生。ありがとうございます。」

 一礼してそのファイルを受け取った佳奈は、躊躇(ちゅうちょ)する事無くファイルを開くのだった。その様子を見ていた瑠菜は、緒美も同じファイルを持っているのに気が付いた。
 瑠菜の視線の動きを読み取った緒美が、補足説明を加える。

「このファイルの仕様書はね、特殊な紙に印刷してあるから、予備を含めて三冊しか無いのよ。持ち出し厳禁だから、部室(ここ)で読んでね。」

 既に、仕様書を読む事に集中している佳奈を横目に、瑠菜は立花先生に聞いてみる。

「先生は、佳奈さんにファイルを貸しても大丈夫なんですか?」

「あぁ、わたしと部長はそれぞれ、仕様書はデータでも持ってるから。心配しないで。」

「そうですか。」

 そう、短く答えると、瑠菜は観念した様に一つ息を吐(つ)いて、それからファイルを開いた。そして最初に注目したのは、書かれている内容よりも、それが印刷されている用紙の質に就いてだった。
 先刻、緒美が言った通りの「特殊な紙」なのだが、それは印刷面が何か光沢の有る、樹脂状の物質でコーティングされている様で、頁を捲(めく)る時、光の具合で表面が薄(うっす)らと虹色に光って見えるのだった。瑠菜が紙質を確かめている様子に気付いた立花先生が、その事に就いて解説をしてくれた。

「その用紙はコピー防止のコーティングがしてあってね、コピー機やスキャナーで読み込むと真っ白になるの。あと、カメラで撮影した場合は、表面が虹色に写るのよ。フラッシュを使ったら、コピー機で読み込んだ時と同じで、真っ白になるけど。」

「そんな訳(わけ)だから、コピーして、寮に持ち帰って読もうなんて、考えないでね。コピーするだけ無駄だから。」

 立花先生の解説に続いて、緒美にそう釘を刺された瑠菜だった。

「やだなぁ。考えてませんよ、そんな事。」

 緒美の忠言(ちゅうげん)は正に図星だったのだが、瑠菜は苦笑いしつつ、そう答えてから、仕様書を読み始めたのだった。

 

- to be continued …-

 

※この作品は現時点で未完成で、制作途上の状態で公開しています。
※誤字脱字等の修正の他に、作品の記述や表現を予告無く書き換える事がありますので、予めご了承下さい。