WebLog for HDG

Poser 用 3D データ製品「PROJECT HDG」に関するまとめ bLOG です。

Poser 用 3D データ製品「PROJECT HDG」に関するまとめ WebLog です。

「HDG-A01 for Poser」進捗・2013.08.11

この記事は自己サイトの「画像掲示板」にて発表した記述。
以下、当時の記載。

「HDG-Akane」続報。
 背部・スラスター・ユニットのモデリングと UV 展開までが完了したので~早速、サクッとセットアップ。細部の動作制限とか可動ギミックとかは後回しで、先ずはテスト画像を採取。
 そんなわけで掲載画像。

f:id:motokami_C:20150920201159j:plain

 この状態でヘッド・ギアを装備してないのは、少々アンバランスな感じがしますな(笑)。
 取り敢えず、サイズ感とかバランスは問題なしかな~。スラスターの支持アームが少々頼りないようにも見えますが、チタンか何かの削りだしなら何とか持つかな? まぁ、その辺りはフィクションなのでご容赦を。
 当初、スラスター・ユニットは HDG 本体に固定しようかと思っていたのですが、背部装備は交換できた方が後々、面白そうなので別フィギュアでコンフォームする方式としました。
 この装備でとぼとぼと歩いてはいられないので、地上でもスラスターのグランド・エフェクト(地面効果)を利用して滑空移動するのが基本です。もちろん上空にも上がれますが、本体内蔵の燃料ではそんなには飛んでられません。何せ、揚力(空力)を利用せずに、推力だけによる飛行になりますので。そこで、スラスター・ユニット側面の凹凸部に予備燃料タンクを装着しての運用が基本となります。その予備燃料タンクのモデリングはこれから。
 あと、長距離航空支援用にスラスター・ユニット側面に装備する翼を後日、拡張装備として作ろうかと検討中。
 取り敢えずは、予備燃料タンクとヘッド・ギアのモデリングが最優先。それが終わったら、本体含めてテクスチャ製作とマテリアル設定。
 その前に、明日はスラスター・ユニットの細部動作セットアップ(.cr2ファイル編集)を済ませてしまいましょう、と言うことで。
 ともあれ、ようやく「HDG」本体がシルエット・レベルで完成~。ラフ・デザインからここまで漕ぎ着けるのに、何と長かったことか(笑)。