WebLog for HDG

Poser 用 3D データ製品「PROJECT HDG」に関するまとめ bLOG です。

Poser 用 3D データ製品「PROJECT HDG」に関するまとめ WebLog です。

「HDG-LMF01 for Poser」進捗・2014.07.08

こちらも別 bLOG(http://motokami.blog.fc2.com/) にて発表した記述。
以下、当時の記載。

「HDG-LMF01-A」続報。「コックピット・ブロック」のモデリング作業がひとまず終了。

f:id:motokami_C:20150922021305j:plain

 掲載画像一枚目はコックピット周辺。スイッチ類はポリゴンを省略する意味で、設定上はすべて正面のタッチパネルで操作することに。現実には確実な操作感とか、トラブルに対する冗長性とかの理由で、軍用仕様ですべてタッチパネルってのはあり得ないような気もしますが(笑)
 操縦桿はハの字(45°)位置が標準で、左右それぞれが左右へ 45°回転します。右手側がピッチ制御で、左手側がロール制御。左右を押し込むと前進、引っ張ると後退(※スラスト・リバーサー)、右側だけ押し込むと左旋回で、左だけ押し込むと右旋回、てな感じで。左右のハンドル前後がスロットル制御に直結しているわけではなく、その辺りはスピードや姿勢によってコンピュータが適切に制御してくれます。

f:id:motokami_C:20150922021334j:plain

 掲載画像二枚目もコックピット周辺、足下。パイロットの膝部分にパッドを追加し、ステップと制御用のペダルが左右にありますが、まぁ、普通見えません。因みに右脚のペダルがエア・ブレーキ開閉、左脚のペダルが高度制御で踏み込むと高度下げ、爪先で引き上げると高度上げ。基本的にそんなに高空を飛べるわけではないので、高度制御はそれ程必要はありませんが、その辺りもコンピュータが宜しくやってくれます。

f:id:motokami_C:20150922021349j:plain

f:id:motokami_C:20150922021409j:plain

 掲載画像三枚目、四枚目は外形を前後から。変更点は牽引や吊り上げ用のフックを掛けを追加した程度。
 取り敢えず、これにてコックピット・ブロックのモデリング作業は一段落。引き続き、本体、メイン・ブロックのモデリング作業に移行してます。こっちはどのくらい掛かるのやら~。